「在宅ワークをすると、なんだか疲れてしまう」なんて経験はありませんか?
在宅ワークでは長時間同じ姿勢になることが多いので、首や肩、腰などに負担がかかります。
また、作業に集中して気づいたら前傾姿勢になっていた、なんてこともありますよね。

在宅ワークでおすすめの椅子は?
腰痛持ちが買うべき椅子は?
生産性を向上させる椅子は?
今回は利用者のコメントも添えて、在宅ワークにおすすめの椅子10選を紹介します。
この記事の内容
・在宅ワークの椅子の選び方
・現役在宅ワーカーがおすすめする椅子10選
オフィスチェアに変えることで、身体の負担を抑えるだけでなく、作業中も正しい姿勢をキープできます。
休憩時の快適性向上も期待できるので、さらに在宅ワークが捗りますよ。
在宅ワークの椅子の選び方は?

在宅ワークの椅子を選ぶとき、必ずしも高級な椅子が自分に合うとは限りません。
在宅ワークを快適にするには、自分の体型や好み、部屋の環境に合った椅子を選ぶことがポイントです。
ここでは椅子の選び方のポイントを3つ解説します。
しっかりとポイントを押さえて、自分に合った椅子を見つけましょう。
ポイント①:椅子の種類
在宅ワークの椅子を選ぶときのポイント1つ目は、自分にあった椅子の種類を選ぶことです。
身体への負担軽減、休憩時の快適性向上など、目的に応じて選ぶ椅子の種類は異なります。
在宅ワークでよく使われる椅子は、次の4種類です。
- 事務用チェア
- エグゼクティブチェア
- エルゴノミクス(人間工学)チェア
- ゲーミングチェア
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
事務用チェア

事務所などでよく利用されるオフィスチェアです。ベーシックで比較的安価なので、こんな人におすすめです。
椅子の回転と高さ調整しか機能のない商品もあります。
快適性を重視する人は、アームレスト付きや座面のクッション性が高い商品を選びましょう。
エグゼクティブチェア

おしゃれで重厚感があり、ドラマの社長室にありそうなオフィスチェアです。
デザイン性も高いため、こんな人におすすめです。
価格設定が高いことが、唯一の難点と言えるでしょう。
エルゴノミクス(人間工学)チェア

人間工学に基づいて、身体への負担を抑える機能を搭載したオフィスチェアです。
自然と姿勢を正してくれるので、こんな人におすすめです。
座ったときに、自然と背中のS字カーブと背もたれがぴったりフィットします。
また、アームレストだけでなく、座面位置の調整も可能です。
ゲーミングチェア

本来は、デスクでPCゲームなどをするときに利用するための椅子です。
長時間同じ姿勢で作業するという共通点から、最近ではゲーミングチェアを在宅ワークにも使うことが増えてました。
快適な作業ができるので、こんな人におすすめです。
個性的な色やデザインの椅子が多いため、部屋のインテリアにこだわりの強い人には不向きです。
ポイント②:椅子の素材
在宅ワークの椅子を選ぶときのポイント2つ目は、自分にあった椅子の素材を選ぶことです。
椅子の素材によって、カラーバリエーションやデザイン性など意匠性が変わります。
また長時間座りっぱなしになりやすい在宅ワークでは、椅子のムレが天敵。
椅子を選ぶときには、素材の通気性にも注目しましょう。
これらに加え、椅子の素材は耐久性にも関係するため重要なポイントです。
在宅ワークでよく使われる椅子の素材は、次の3つです。
- ファブリック(クッション素材)
- レザー(皮革素材)
- メッシュ
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
ファブリック(クッション素材)

「ファブリック」とは、布生地のクッション素材のことです。
ファブリックは比較的安価でカラーバリエーションも豊富なため、業務用チェアなどに使用されます。
加工性に優れていて自然と身体にフィットし、座ったときに腰を支えてくれるので安心です。
肌触りの良さもポイントですね。
一方で、長く使うと型崩れしやすいというデメリットがあるので、長期利用は期待できません。
レザー(皮革素材)

レザーとは、皮革素材のことです。
レザーの椅子の魅力は、なんと言っても皮革独特の高級感です。
またレザーは耐久性も高いため、愛着のある椅子を長く使える利点があります。
見た目と耐久性を重視したい人におすすめの素材です。
一方で通気性が悪く、体と密着する部分がムレやすいというデメリットもあるので、夏場は注意が必要です。
メッシュ

メッシュ素材は、通気性に優れているのが特徴です。
長時間座ってもムレにくいのは、大きなメリットです。
将来的にクッション性が弱っても、新品同様に張り替えることができる点も好印象。
座ったときのフィット感も抜群で、体圧分散性を高める立体形状の商品が人気です。
椅子の機能性を重視したい人におすすめの素材です。
ポイント③:背もたれの高さ
在宅ワークの椅子を選ぶときのポイント3つ目は、自分に合う背もたれの高さを選ぶことです。
背もたれは、身体を支える重要なパーツです。
背もたれの高さで身体を預けられる面積が変わるため、休憩時の快適性に大きく影響します。
なお、背もたれの高さは次の2つに分類されます。
- ロータイプ
- ハイバックタイプ
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
ロータイプ

ロータイプは、座ったときに肩甲骨の下まで身体を支えます。
コンパクトな背もたれなので、あまり広さのない部屋でも圧迫感なく利用できます。
価格も比較的リーズナブルなので、部屋のインテリアとの調和を考えてロータイプを選ぶのもいいでしょう。
一方で、背もたれが低く十分に身体を預けることができないため、長時間の在宅ワークには不向きです。
ハイバックタイプ

在宅ワークには、ハイバックタイプがおすすめです。
ハイバックタイプは、座ったときに肩甲骨の上まで身体を支えます。
身体をしっかり支えてくれるので、作業中の身体への負担を軽くします。
ロータイプと比べて、休憩中の快適性もアップします。
背もたれが高いので圧迫感は否めませんが、在宅ワークにはハイバックタイプがおすすめです。
在宅ワークおすすめ椅子10選!おすすめ人気ランキング

【1位】ハーマンミラー アーロンチェア リマスタード

世界で最も愛される椅子は、健康的に立った姿勢と同じ状態で座る
「多くの在宅ワーカーは、座面の前方部分にのみ体重をかけている」という研究結果を改善すべくリマスターされた、ハーマンミラー製最新のアーロンチェアです。
前傾姿勢にならずに背骨のカーブを正しく保つには、立っている時と同じ骨盤の角度にすることが必要です。
アーロンチェアでは腰痛治療の専門家とタッグを組み、腰痛予防を徹底的に見直しています。
またあらゆる体型に適応するため、3つのサイズを展開。
安心の12年保証も付いています。
末長く健康に仕事をしたい全ての人におすすめの商品です。
サイズ | 70cm ×70cm ×104cm | 本体重量 | 18kg |
タイプ | エルゴノミクスチェア | 背もたれ素材 | メッシュ |
背もたれタイプ | ミドルバック | 座面素材 | メッシュ |
ヘッドレスト | × | 必要工具 | なし |
アームレスト | ○ | 保証期間 | 12年 |
フットレスト | × | メーカー価格 | ¥226,600 |
ランバーサポート | ○ |
▼ユーザーの声

初めてのアーロンチェア
友人に勧められ、最初は値段を見てびっくりしましたが、在宅勤務が長引き、ベッドよりも椅子で生活する時間が長いので思い切って購入しました。
私は姿勢が悪く、肩凝りと腰痛がひどかったのですが、こちらのチェアに乗り換えてから正しい姿勢を意識するようになり、だいぶ楽になりました。
不用品の回収も大変助かりました。
腰痛持ちの方はぜひ!(楽天レビュー)

素晴らしい座り心地です。
実店舗で座ってみて、座り心地の良さから購入を検討しました。
事務用椅子として夫婦2人で使うので身長差(178cmと155cm)があるためAかBのサイズで迷ったのですが、こちらのお店に電話で問い合わせたところ、とても丁寧に説明して頂き、結果実店舗で座ってみて良かったBサイズを購入しました。
届いてから机の前で座ってみて、改めて座り心地の良さに感動!今までの椅子は何だったのか…もっと早く購入していれば良かったと心から思いました。
腰痛で悩む夫は、長時間座っていると辛くなってしまうのですが、こちらの椅子だと痛くならない!と喜んでいます。
我が家で今年買い物した中で、1番良かったものでした!(楽天レビュー)

テレワーク用に買ってみました
今までは某大手家具洋品店のイス(確か1万円以下)を自宅のイスとしていましたが、今更ながらテレワークが増え、腰痛も発生し始めたので思い切って購入。
軽トラから高級車に換えたくらいのモノの良さです。あたりまえか・・
座り心地が柔らかすぎず、硬すぎずいい塩梅。ポスチャーフィットも気持ちがよく、リクライニングの硬さも変えられるし、前傾も出来るし、ひじ掛けの稼働具合もグッド。
早速テレワークで1日つかいましたが、腰の負担は相当に減ってます。
イスって本当に重要ですね。
コーヒーブレイクしながらリクライニングをゆらゆらさせて、ついニヤニヤしちゃいますw(楽天レビュー)
腰痛持ちの方には、とてもおすすめです!


整体院に10回で3万円・・・・
良い椅子の方が絶対安い・・・
【2位】KERDOM ワークチェア

人間工学(エルゴノミクス)チェアの超定番!コスパもよくて◎
KERDOMのワークチェアは、人間の脊椎を真似したS字型の近未来的な人間工学デザインが特徴のオフィスチェア。
ハイバックの背もたれで体の負担を軽減し、自然と正しい姿勢で座ることができます。
メッシュ素材を採用し、通気性も抜群。
弾力性のある座面で座り心地もよく、在宅ワークの生産性を高めます。
「3D可動アームレスト」などのカスタマイズ機能を多数搭載。
人間工学(エルゴノミクス)チェアの初心者や、腰痛などを抱えている人におすすめです。
サイズ | 59.5 ×53 × 38cm | 本体重量 | 19kg |
タイプ | エルゴノミクスチェア | 背もたれ素材 | メッシュ |
背もたれタイプ | ハイバック | 座面素材 | メッシュ |
ヘッドレスト | ○ | 必要工具 | なし |
アームレスト | ○ | 保証期間 | 1年 |
フットレスト | ○ | メーカー価格 | ¥26,999 |
ランバーサポート | × |
▼ユーザーの声

耐久性に疑問
アームレストが取れたと思ったら可動域制限用のパーツが破損。
使用5日程度です。
左側のアームレストだけ送って頂けないでしょうか?
たまたま外れだったことを願っています。(Amazonレビュー)

全面メッシュ素材チェアの初体験
コロナの禍で在宅作業が増えて、更にこの前使てた椅子が壊れたことで新しいチェアを探していました。
数多いのからこちらと決めた。
すべてはメッシュ生地で座るところ全然蒸し暑くないとすごく気に入りました。
もう秋ですが、暑がりな私にとって最高の椅子だと思います。
腰痛改善にも効きますのは有り難いです。
一週間ほど使ってる今のところで何の問題もありません。
カスタマサポートも丁寧に対応していただき、これを選んだ間違いないと思います。(Amazonレビュー)

最コストパフォーマンス
この値段で高価格品と比べるとチープ感は納得の範囲です。
キャスター:静音で動きも良い。
背中の可動:座面裏のキールと言う部品の可動範囲が1cm程度ですがあり、若干の座面との距離が調整可能で良い。
アームレスト:上下前後と回転角度の調整に加えて横幅の調整が20mm程度あり良い。
通気性はメッシュであるため良い。(Amazonレビュー)

腰痛がつらくなり買い替えました
ランバーサポートがいい具合に腰にフィットして気持ちが良いです。これまでのチェアとは比較できないほどです。
座面はメッシュで通気が良く、夏場の不快感が解消しました。メッシュの強度や沈み感が心配でしたが、硬めで安定感があります。
アームレストも調整ができて良いのですが、天面にパットがあると尚良かったです。
良い買い物ができたと思います。(Amazonレビュー)
会社で使用している椅子と同じです
長時間働く社畜の私に馴染んでいる椅子ですね!

【3位】ニトリ リクライニングワークチェア(フォリスト BK)

腰痛に悩む全ての人に「おねだん以上」のくつろげるチェアを
ニトリのリクライニングワークチェアのコンセプトは「くつろげるチェア」。
座面や背もたれがメッシュ素材なので、ムレやすい夏場の在宅ワークもなんのその。
座面やヘッドレストの調整はもちろんのこと、アームレストは3D調整が可能。
デスクに合ったチェアが見つからないという人は、試してみる価値ありです。
さらにランバーサポートの高さ調整ができるので、腰痛に悩む人は安心して利用できます。
サイズ | 65×66.5×116.5cm | 本体重量 | 17kg |
タイプ | エルゴノミクスチェア | 背もたれ素材 | メッシュ |
背もたれタイプ | ハイバック | 座面素材 | メッシュ |
ヘッドレスト | ○ | 必要工具 | なし |
アームレスト | ○ | 保証期間 | 5年 |
フットレスト | ○ | メーカー価格 | ¥20,268 |
ランバーサポート | ○ |
▼ユーザーの声

違和感なく座ってられる椅子
店舗で座ってみて、これはイイと思ったので即購入しました。 ずっと座ってても疲れにくいです。 会社で使ってるオフィスチェア(5万~10万)と比べても、素材などにコストカットされてる感はあるものの、座り心地は遜色ありません。フットレスト付きなので個人的にはむしろプラスです。 ちなみに同じ値段くらいで有名メーカーのゲーミングチェアなども買いましたが、この椅子よりもかなりクオリティが低くてがっかりでした。 コスパの良い本格的なオフィスチェアが欲しい方におすすめです。(ニトリ公式オンラインレビュー)

とても快適です
在宅勤務が定着しそうなので購入。店舗で注文してから届くまで1か月半くらいかかりました。 組立は2人でとなっております。1人でやりましたが大変でした。やはり2人いた方がいいですね。 店舗で試座は必要と思います。似たような見た目のモデルでも、モデルによって座面の高さが微妙に違うようで、人によって合う合わないがあるのではないかと思います。他の方のレビューを参考に、3回も店舗に行き、座り心地を比較しました。 コルテス→クエト→フォリストでお値段が上がりますが、リクライニングの具合とフットレストと座面の広さが決め手となりフォリストにしました。でも仕事中はリクライニングしてないですし、フットレストも出していないので、仕事メインで考えたらクエトかコルテスでもよかったかな?とも思いました。 会社の椅子以上の座り心地の良い椅子なってしまい、それが良いのか悪いのかわかりませんが、、届いて数日使ってみて、買ってよかったととても思っています。 耐久性はこれからですが、5年保証というのも自信の表れでしょうし、末永く使えることを期待しています!(ニトリ公式オンラインレビュー)
ニトリなら、まず間違いないですよね

【4位】SKYE ゲーミングチェア ファブリック デスクチェア

インテリアに馴染む肉厚ファブリック素材のゲーミングチェア
SKYEのゲーミングチェアは、ゲーミングチェアでは珍しいファブリック素材を採用。
デスクや家具との意匠性が気になるゲーミングチェアの欠点を、見事に克服しています。
注目ポイントは、肉厚の2層になったファブリッククッションの座面。
座ったときのフカフカ感もさる事ながら、吸湿・導温・通気性も完璧で一年中快適に作業ができます。
長時間座ったときのお尻の痛みに悩んでいる人に特におすすめです。
サイズ | 79× 65.5×36.3cm | 本体重量 | 22.58kg |
タイプ | リクライニングチェア | 背もたれ素材 | ファブリック |
背もたれタイプ | ハイバック | 座面素材 | ファブリック |
ヘッドレスト | × | 必要工具 | なし |
アームレスト | ○ | 保証期間 | 1年 |
フットレスト | ○ | メーカー価格 | ¥14,688 |
ランバーサポート | × |
▼ユーザーの声

材質が快適
座面が広くゆったりしています。クッションの厚みが十分なので座った際に底打ち感がありません。これは気持ちがいいです。リクライニングの角度はこれだけあれば私には十分です。座ったまま自由な角度に変えることができますので、自分でいろいろ試しています。長時間座ることがあるので、同じ姿勢ではよくないので、
時々変えるようにしています。おかげさまでコリや疲れがでません。しばらく使った後、各部のネジを増し締めすると良いと思います。最初の一週間くらいで増し締めすることを勧めます。車のタイヤでもそうですが、装着したすぐは、なじむまでに緩みますから、これも同じです。増し締めしたらしっかり感が出てきます。

部屋になじむゲーミングチェア
在宅ワーク用に長時間座っても苦にならなそうなイスを探していたところ、ゲーミングチェアが目に止まりファブリック素材に惹かれて購入。
背もたれと座面を繋ぐ金具の取付に少し苦労しましたが、女性一人でも組み立てられました。
出来上がりの大きさはそこそこ大きく、2階で使用するため、2階の使用しない広い部屋で組み立ててから使用する部屋に持って行こうとしたらドアが通らずびっくり。肘の部分を片方外して何とか目的の部屋に入れる事ができました。
座り心地はフカフカで、オットマン付きなのが嬉しいです。
体への負担が少なく、何時間でも働けますね・・


寝てしまいそうです
【5位】GALAHERO ゲーミングチェア

老舗家具メーカーのノウハウが盛り込まれたゲーミングチェア!
親会社は、25年以上の歴史を持つ老舗家具メーカー。
人体工学における長年の研究結果から生まれたのがこの「GALAHERO ゲーミングチェア」です。
長時間の作業でも疲れ知らずのこの椅子は、オフィスチェアと違って深く腰かけることができるという声も多く、リラックスタイムにも重宝します。
簡単に組み立てられるように椅子を設計しているので、ゲーム好きはもちろん、組み立てが苦手な女性にもおすすめです。
サイズ | 66×55×123.5cm | 本体重量 | 19kg |
タイプ | ゲーミングチェア | 背もたれ素材 | ウレタン |
背もたれタイプ | ハイバック | 座面素材 | ウレタン |
ヘッドレスト | ○ | 必要工具 | なし |
アームレスト | ○ | 保証期間 | 1年 |
フットレスト | ○ | メーカー価格 | ¥16,880 |
ランバーサポート | ○ |
▼ユーザーの声

初めてのゲーミングチェア
■良かった点
・座り心地は最高です。包み込まれるような感覚があります。今までゲーミングチェアを買わなかった事を後悔する程です。
・腰のクッションのおかげで腰痛はなくなりました
・リクライニング機能のおかげで座ったまま眠りそうになる程です。ただ180度まで下げるとひっくり返りそうになるので注意
・オットマンは足を完全に伸ばせませんが、胡座をかくぐらいなら使えます
・肘掛けの昇降機能が地味に便利。机にぶつかって収まらない事もなくストレスフリーです。
・素材がツルツルしていないので座っていて滑りにくい
今年一番買って良かった買い物でした。ゲーミングチェア持ってない人にはおすすめ出来ます。

椅子はとても良いのに
皮の触り心地も良く、しっかりした作りで組み立て説明も読みやすく、
物自体は良いです!性能は予想以上でゆっくりと使える。
オフィスチェアと違い、深く腰かけることができます。実際に使ってみたら、居心地が良く、特に腰に優しいところに好感。体がホールドされるため安定感が高く疲れにくいです。長時間椅子に座る方にお勧めです。
普段忙しい仕事後の一息として、オンラインゲームをやるには、高品質なゲーミングちェアが不可欠なもの。
Youtuber愛用のゲーミングチェア
やっぱり、ゲーミングチェアが人気ですよね〜

【6位】タンスのゲン オフィスチェア

欲しい機能が全部入り。ダントツコスパのオフィスチェア!
タンスのゲンのオフィスチェアの特徴は、コストパフォーマンスの良さです。
それでいてメッシュ素材やハイバック、腰への負担を軽くする腰サポートクッションなど、在宅ワーカーの欲しい機能を多く採用。
組み立てが簡単との声も多く、女性も安心です。
背もたれがあまり傾かないのが難点ですが、あくまで業務用の椅子を探しているという人にはおすすめです。
サイズ | 64×64×107cm | 本体重量 | 15kg |
タイプ | オフィスチェア | 背もたれ素材 | メッシュ |
背もたれタイプ | ミドルバック | 座面素材 | メッシュ |
ヘッドレスト | × | 必要工具 | なし |
アームレスト | ○ | 保証期間 | なし |
フットレスト | × | メーカー価格 | ¥6,999 |
ランバーサポート | ○ |
▼ユーザーの声

見た目もカッコいい!
値段の割に見た目もカッコよく、座った感じもなかなか気に入ってます。
当初、近所のニトリさんで買おうと思っていたんですがイマイチ気にいった椅子がなく、Amazonで探したこの商品にして正解でした。
組み立ても難しくないのでDIYに不慣れな方や女性でも大丈夫だと思いますよ。

しっかりしてます
自宅のPCデスク用に購入。これまではスペースの関係でコンパクトなものを使用していましたが壊れたので似たようなデザインのものを探していて見つけました。価格の割にはしっかりしていると思います。サイズは、コンパクトではありませんが一般的なサイズだと思います。組み立ても問題なく10分程度で完成。気になるようなにおいもありませんでした。キャスターも滑らかで購入してよかったと思っています。
コスパが一番!


シェアオフイスでよく見かける気が・・
【7位】ヤマソロ オフィスチェア

フカフカでかわいい見た目は文句なし!小柄な女性におすすめ
ヤマソロのオフィスチェアは、圧倒的にかわいい見た目が特徴です。
丸みを帯びたアウトラインとボリュームのある背もたれは、女性好みのデザインになっています。
座面が広くゆったり座れますが、弾力のある背もたれに対して座面が硬いという声があります。
ロータイプの背もたれや細めのアームレストも、在宅ワーク向けとは言えません。
意匠性を重視する人や、小柄な女性におすすめです。
サイズ | 59×65×71cm | 本体重量 | 9kg |
タイプ | デスクチェア | 背もたれ素材 | ウレタン |
背もたれタイプ | ローバック | 座面素材 | ウレタン |
ヘッドレスト | × | 必要工具 | なし |
アームレスト | × | 保証期間 | 1年 |
フットレスト | × | メーカー価格 | ¥11,800 |
ランバーサポート | × |
▼ユーザーの声


とてもよいクッション性
機能性も、デザインも最高です。
腰回りを包んでくれるクッション性が最高です。腰痛に悩んでいましたが、1週間のリモートワークも、この椅子で乗り切れました。キャスターもしっかり機能します。組み立ても簡単でした。一人がけのソファーのような座りやすさで、仕事の時ならず、読書の時も愛用しています。

デザイン○ 安定感○ 滑らかキャスター○
座面が思ったより硬かった(ソファの様な座り心地はさすがに言い過ぎかな…)ですが。
脚の滑らかさ、安定感、デザイン性、手頃なサイズ感は満足できるものでした。
こちらはプレゼントに購入したのですが、喜んで貰えました。オレンジを購入。色味は思ったより落ち着いた色です。素材は夏場は暑く、蒸れそうですが。それ以外の季節なら手触りいいと思います。
もう少し安ければ星5かな。全体的には満足のいく商品でした。
女性は、可愛いお部屋に
男性ならお洒落ですよね〜(正直欲しいです)


グレーをください、ヤマソロ様
【8位】JIEANXIN オフィスチェア

自宅で社長感を満喫!高級感があふれすぎるオフィスチェア
JIEANXINのオフィスチェアは、高級感溢れるPUレザー素材を採用。
自宅にいながら「社長感」を満喫できます。
見た目の高級感だけでなく、在宅ワークが充実する多くの機能も満載です。
一方で、座面の高さやクッション性について不満の声もあり、過度な期待は禁物です。
デスク周りをシックなカラーでまとめていたり、かっこいい部屋で在宅ワークをしたい人におすすめです。
サイズ | 69× 58 × 31cm | 本体重量 | 15kg |
タイプ | オフィスチェア | 背もたれ素材 | フェイクレザー |
背もたれタイプ | ハイバック | 座面素材 | フェイクレザー |
ヘッドレスト | ○ | 必要工具 | なし |
アームレスト | ○ | 保証期間 | なし |
フットレスト | × | メーカー価格 | ¥14,980 |
ランバーサポート | × |
▼ユーザーの声

組み立てもとても簡単で、 私一人でもオッケー。
このオフィスチェアは高級感があり、革の手触りも非常に良いです。クッションとても柔らかくて、特に座り心地が良いです。 頚椎と腰椎をしっかりとケアしてくれていると感じます。長時間座っていても頚椎や腰椎に痛みがないです。また、組み立てもとても簡単で、 私一人でもオッケー。

品質が悪い
15000円程度だったので、それなりにいいものが来るかと期待していましたが、がっかりしました。
座り午後地、機能性ともに不満です。
座面が最低位置でも高く、168㎝の私でも、踵が浮いて不安定です。また、座面が高いためパソコンデスクに対して前かがみにならないと仕事ができません。
各部の仕上げも雑で、リクライニング時にギシギシ音がします。
やはり、椅子は現物に座って確かめないといけません。

見た目と安さだけの代物
座り心地の悪さ世界一。
こんなクッション性が無いとは思ってもみませんでした。軽自動車の安いバンのシートが100倍座り心地良いです。
ものの30分座っただけで坐骨神経痛が再発し、ギックリ腰になったので、腰が悪い方々は絶対に買わないでください。腰痛持ちでなくても、長時間座っていられない程の辛さです。
出来ることなら今すぐ返品したい逸品。

THE 社長!!
【9位】無印良品 ワーキングチェア

「これぞ無印良品」を貫いた、圧倒的なシンプルクオリティ!
無印良品のワーキングチェアは、無印ファンの期待を裏切らないシンプルクオリティ。
ブラックを基調としたシンプルなデザインは、どんな部屋にも違和感なく溶け込みます。
アームの高さは4段階の調節が可能で、不要であれば取り外すことも可能です。
ローバックの背もたれは気になりますが、女性や小柄な男性であれば問題ないでしょう。
無印ブランドが好きな人や、価格重視でとりあえずワーキングチェアを試してみたいという人におすすめです。
サイズ | 64×66×89cm | 本体重量 | 11.2kg |
タイプ | オフィスチェア | 背もたれ素材 | メッシュ |
背もたれタイプ | ミドルバック | 座面素材 | メッシュ |
ヘッドレスト | × | 必要工具 | なし |
アームレスト | × | 保証期間 | 30日 |
フットレスト | × | メーカー価格 | ¥6,490 |
ランバーサポート | × |
▼ユーザーの声

女性にも人気の商品ですね!


無駄のない芸術!!
【10位】イームズ チェア

洗練されたデザインで、在宅ワークに全45タイプの彩りを
スタイリッシュで洗練されたデザイン。
そして、座面は全45タイプのカラー展開があるので、置く場所を選ばない椅子です。
複数配置すれば、部屋を鮮やかに彩ります。
肘掛けやリクライニングなどの「休憩機能」は非搭載のため、在宅ワーク用としては物足りなさがあります。
本来は、ダイニングチェアとして使われることが多いようです。
座った時の安定性や耐久性について懸念する声もありますが、何よりコスパと意匠性を重視したい人、数人で在宅ワークをする人におすすめです。
サイズ | 46×40×82.5cm | 本体重量 | 5kg |
タイプ | イームズチェア | 背もたれ素材 | ポリプロピレン |
背もたれタイプ | ローバック | 座面素材 | ポリプロピレン |
ヘッドレスト | × | 必要工具 | なし |
アームレスト | × | 保証期間 | 1年 |
フットレスト | × | メーカー価格 | ¥2,999 |
ランバーサポート | × |
▼ユーザーの声

見た通りの綺麗な色で気に入っています。
ネットで見た通りの綺麗な色で気に入っています。ダイニングチェアとして使用しています。既に他の場所でイームズチェアを購入しておりサイズや風合いが異ならないか心配をしましたが問題なかったです。いろいろとイームズチェアを見ましたが決め手となったのは値段です。この値段で売っているのは店舗でもネットでもありませんでした。組み立ての手順はイラストのみで初めて組み立てる方は少し戸惑うかも知れませんが女性の私でもそこまで苦になりませんでした。また、自分で組み立てるが故に愛着がわきました。非常に満足のいく買い物でした。
(楽天公式レビュー)

すぐにガタガタして、まともに座れませんでした
(楽天公式レビュー)
いつ見てもお洒落ですね
一つ買おうかな・・・


安い・・
ハーマンミラー アーロンチェア リマスタード
在宅ワーカーには、ハーマンミラーのアーロンチェアがおすすめです。
もし首や肩、腰の痛みに悩んでいるなら、大きな効果を感じられるでしょう。
12年保証付きなので、安心して長く利用できるのもポイント。
世界で最も愛されるハーマンミラーの高性能アーロンチェア、一度座って違いを感じてみませんか。
アーロンチェアは世界で最も有名な椅子ですね
在宅で使用する家具は良いものを揃えましょう!

オフィスチェア初心者には「人間工学(エルゴノミクス)チェア」がおすすめ
オフィスチェア初心者には、コスパの良い人間工学(エルゴノミクス)チェアがおすすめです。
在宅ワークは長時間座りっぱなしになることも多く、気づかないうちに疲れがたまります。
自分に合った椅子に変えれば身体への負担が減り、在宅ワークの生産性も一変します。
選び方のポイントを参考に、自分に合ったオンリーワンの椅子を見つけましょう。
多くの企業で使用されている人間工学チェア
迷ったらこちらを買うのがおすすめです!

この記事を書いた人
- WEBマーケティングコンサルタント
-
【現役在宅ワーカー】
在宅ワークを活用し、在宅lifeを設計中
「新しい時代の働き方を考える」
家を中心とした生活をより豊かにする
在宅×仕事・転職・副業・生活に関する情報を発信します
最新の投稿
- 2023.05.30ライフスタイルFlexispot EF1 レビュー | 在宅ワークのおすすめ昇降デスク
- 2022.12.11ライフスタイルAQUA-RESTマットレス レビュー|暮らしを彩るマットレス
- 2022.12.11ライフスタイルARAS レビュー|デザインと耐久性を兼ね備えた普段使い食器
- 2022.12.04ライフスタイルDMM.make CINEMA LIGHTを徹底レビュー【寝室が映画館】